S

投資用語の勉強

財務諸表用語

そもそも財務諸表とは?→企業の決算書のこと。財務三表として、賃借対照表、損益計算書、キャッシュフロー計算書が存在する。〇資産…企業が保有する経済的価値のあるもの。・流動資産…1年以内に現金化・費用化できる資産。現金、売掛金など・固定資産…上...
投資用語の勉強

用語まとめ用

本当に基本的な所から勉強していきたい。適宜追加していきます。・財務諸表関連・株価関連株価:株式1株の市場価格。配当金:保有している株式に応じて支払われる現金。配当利回り:年間配当金/株価×100・米国株関連・米国債券関連
お金の日記

#3 最近はやりのSCHDの皮算用

とりあえず楽天SCHDでシミュレーションしていきたい。条件として配当金の再投資はなしとする。計算にはこちらのサイトを利用させていただきました。↓①成長投資枠に月々10万円を積み立てていく場合年後246810年間配当7751517319429...
お金の日記

#2 将来何にお金が必要なのか

今回は逆算する形で何にお金が必要か考えていこう。車、結婚、家、子育て、介護、老後…などが挙げられるが、確実に発生する退職イベントの後の老後のお金をどう賄うかは考えるべきであろう。幸い筆者は会社員として生きているので、会社から確定拠出年金を出...
お金の日記

#1 私はなぜ投資をするのか

そもそも、なぜ投資をする必要があるのだろうか。人によって目的や環境は違うはずだから、そこを取り違えてはいけないだろう。とりあえずChatGPTに聞いてみた。①資産を増やすため②インフレに対抗するため③老後の経済的な安心を確保するため④目標を...
お金の日記

#0 2024/12/17

投資初心者、1年目。つみたて投資枠はオルカンとS&P500で埋めた。そして現在12月、一つの問題が心に影を落とす。上手く行きすぎている、ということだ。今年から投資を始めた人は分かってもらえると思うが、夏場の一時的な下落を除けば想像以上のリタ...