お金の日記

#14 毎日積立と毎月積立

昨日暗号資産口座を開設したが、源泉徴収ありの特定口座とは異なり雑所得扱いになることに気づき、うーんという感じ。それはそれとして、今回は年始一括できるほどの資産のない私がどちらを選ぶべきかということを検討していこう。とはいっても独力だと不可能...
お金の日記

#13 暗号資産口座

本当に少額しかやる気がないが、一応口座開設だけ済ませとこうと、開設の手続きをした。それはそれとして、筆者はSBI証券ユーザーではあるが、楽天SCHDにも興味があるので楽天証券もいずれ開設したいなあと思いつつ。配当金が2,5,8,11月にもあ...
お金の日記

#12 結婚にかかる費用を試算

最近、独身で居続けるよりかは、子無し2馬力で生計を立てていく方が絶対に経済的だよなあという考えが芽生えてきており、それが可能かどうかは一旦、一旦おいておくとして、どれくらい初期費用がかかるのかを試算しておきたい。以下のサイトを参考に、筆者が...
お金の日記

#11 AI投資について

最近AI投資なるものの存在を知る。AIもここまで来たかという感じではあるが、手数料を高く支払う代わりに運用をAIに任せてしまうシステムだ。ウェルスナビを最初に知ったのだが、最近ロボプロの存在も知った。正直どの商品に投資するかということについ...
お金の日記

#10 車を所持することのメリットとデメリット

筆者は田舎住まいであり、車を買うのはほぼ必須といわれる地域に居住している。一方で、筆者は悉くケ…倹約家であるため、維持費が高いと言われるものには手を出すのに躊躇している。そもそも初期費用が高すぎてその額の買い物をすることに大きな抵抗がある。...
投資用語の勉強

FANG+とは

最近SBI証券の積立のランキングを見ると、S&P500、オルカン、SCHDの外に燦然と輝く大和-iFreeNEXT FANG+インデックスの文字。今回はFANG+とは何なのか勉強したい。「世界が注目する米国企業10銘柄に均等投資する株価指数...
キャラ解説

【キャラ解説】素裳の個人的な使い方(Ver. 2.7)

さて、今回は推しキャラである素裳について現状を解説していきたい。魅力と評価  〇物理の靭性削り能力が高く、速度バフもありその辺りのシステムと噛み合いが良い〇靭性の削れたSP効率が良好×単体特化の巡狩ということもあり火力が… おすすめ光円錐や...
崩壊:スターレイル

【PT紹介】刃ちゃん師匠パ

今回紹介するPTは以下のPTである。コンセプトとしては、なのかで刃ちゃんに弟子入りすることで風属性の追加攻撃を発動させとにかく手数で殴る、というもの。筆者は飛霄が未所持であるため、風属性の靭性を手数で削りたい場合に候補になる。つまり、裏庭で...
崩壊:スターレイル

#1 常態矯正

本日はいつぞや追加されたこれを進めていく。せっかくなので適当に育成した新停雲を使っていく。1回目久々に使うブートヒルを採用。たまたま敵に彦卿が出てきたが、新停雲の必殺技で剣を破壊できるの中々良い!2回目いつものホタルを採用。雑魚を確実に弱点...
崩壊:スターレイル

調和キャラの比較(Ver. 2.7)

初めまして、Sです。筆者は崩壊3rdを元々プレイしていて、独特の雰囲気感がとても好きであり、それゆえにスターレイルも楽しくプレイしている。というわけで崩壊スターレイルを毎日プレイしているものの、中々平日は仕事で忙しい日々を送っており、どのキ...