PERとは

株について勉強するようになってから本当に見かけるこの単語について今日は勉強していきたい。

PER(株価収益率)とは?|用語解説|三菱UFJモルガン・スタンレー証券株式会社
PERとは、「Price Earnings Ratio」の略で、「株価収益率」と表されます。株価がEPS(1株当たり純利益)の何倍の価値になっているかを示し、その企業の利益と比べて、株価が割高か割安かを判断するのに使われます。

「PERとは、「Price Earnings Ratio」の略で、「株価収益率」と表されます。株価がEPS(1株当たり純利益)の何倍の価値になっているかを示すものです。現在の株価が、その企業の利益と比べて、割高か割安かを判断するのに使われる指標です。

PERは、株価÷EPSの計算式で求められます。
例えば、ある会社の株価が1,000円でEPSが100円なら、PERは1,000円÷100円=10倍となります。
この会社の株価が2,000円になった場合、PERは2,000円÷100円=20倍です。」

とのことです。なるほど、ちょっと難しい。というのも、EPSという新しい単語が出てきているからだ。

一株当たりの純利益ということは、株式の発行が多いほどEPSは小さくなるということ。

とすると、株式の発行が多いほどPERは大きくなる、ということだ。これで大体理解した。

現在のS&P500はPERが大きい、みたいなのをどこかで見かけたが、企業があげている利益よりも過熱して買われている~、みたいなことなのだろう。

勉強になった!コツコツ明日も何か勉強しよう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました